これまでの主な活動一覧(〜2020年3月)
つくばハウジング研究会の約25年間にわたる主な活動を紹介します
⇒ こちらに掲載(pdf)
最近の活動紹介
最近のプロジェクトや定例会議のトピックスを紹介します
平成30年度
1.もうひとつの住まい方推進フォーラム
「お互い様の社会ビジネス」を企画・開催
2.空き家活用相談の準備
平成29年度
1.新しい住まい方をテーマとしたフォーラムの企画
2.事務所移転作業
平成28年度
1.つくばハウジング史の調査
2.研究学園駅前地区のまちづくりの検討
平成18年に発足したまちづくりルールの継承について
平成27年度
1.つくば古民家活用方法の検討
2.新住宅地の活用方法の学生による提案の支援
グリーンフィールド島名の活用アイディアはこちら
平成26年度
つくばマンション連絡会の活動支援
平成25年に設立されたつくばマンション連絡会について継続的に支援活動を行っています。 ⇒詳しくはこちら
平成25年度
国土交通省「マンション管理適正化・再生推進に当たっての課題の解決に向けた成功事例の収集・分析等を行う事業」に採択されました。
⇒詳しくはこちら
平成25年度
つくば市の公務員宿舎廃止と街づくりの両立に向けた提言
公務員宿舎に関して、廃止という要請に応えつつ、つくば市の街づくりへの悪影響を抑えるための「廃止後の段階的転換」の実施を提言しました。
⇒提言内容はこちら(PDF)
***** トピックス *****
平成21年度(2009年)
国土交通省「住まい・まちづくり担い手事業」すまい・一般部門
既成市街地における戸建連棟型及びコンバージョン型SI住宅による新住宅供給システムの検討
平成20年度(2008年)
国土交通省「200年住まい・まちづくり担い手事業」
戸建連棟型SI住宅による新住宅供給システムの検討
平成17年度(2005年)
内閣府都市再生本部「全国都市再生モデル調査」
土浦駅前に住もう! 住民参加でつくる新型コープ住宅の提案
過去の事業は左のリンクから見る事が出来ます。